防音リフォームで最も気になるのは『費用』!用途別の防音リフォーム費用の目安をご紹介!

今回は、防音リフォームを検討した場合、誰もが気になってしまうリフォーム費用の目安についてご紹介していきたいと思います。

マンション暮らしをする方が増えてきた現在では、ちょっとした生活音が騒音トラブルを引き起こしてしまうことがあるため、部分的な防音リフォームを検討する方が増加していると言われています。人が生活する上では、完全に無音で過ごすことなど絶対に不可能ですが、時と場合によっては隣家が出す音に「我慢できない…」となってしまうことがあるのです。特に、新型コロナウイルス問題により、テレワークが一般的になっている現在では、ご家族が出す音さえ気になってしまう…なんて方もいるほどです。

そこで、多くの方が大小の防音リフォームを検討するような時代になっているのですが、やはり気になってしまうのは「いくらぐらいかかるのか?」ということです。そこでこの記事では、いくつかの用途に分けて、防音リフォームにかかる費用の目安をご紹介します。

防音は、目的によって使用される素材が異なる

防音というのは、その言葉通り「音を防ぐ」という意味を持っています。ただし、音を防ぐ方法で言えば『吸音』と『遮音』の2種類が存在しているのです。防音リフォームの費用目安を紹介する前に、まずはこの二つの違いを簡単にご紹介しておきます。

吸音とは

まずは『吸音』からです。吸音は、何らかの理由で発生した音を、スポンジ状の吸音材によって吸収することにより、音の反射を抑えるという方法です。構造としては、たくさんの小さな穴があいている吸音材に音が入り込み、その穴の中で音が反射することで、次第にそのエネルギーを小さくしていくものと言ったイメージです。
吸音は、外部への音漏れを抑えるだけでなく、室内で発生した音をクリアにする効果もあるとされています。一般的な吸音対策と言えば、天井や壁の中に吸音材を設置するという方法となります。

遮音とは

次は『遮音』についてです。遮音は「音を遮る」という言葉通り、内部で発生した音を跳ね返すことによって、外部へ音漏れしていくのを防ぐ防音のことを指しています。もちろん、外部から侵入してくる音を遮る時にも有効です。
一般住宅などで施される遮音対策については、二重窓を設置してさらに厚手のカーテンを使用するなど、複数の対策を同時に施すのがオススメです。住まいの構造そのものまでに話を広げれば、木造よりも鉄筋コンクリート造の方が遮音性が高まります。

場所別の防音リフォームの費用目安

それでは、自宅の防音リフォームを検討した場合、「いくらぐらいかかるのかな…」と気になる方のため、場所別に防音リフォームの費用目安をご紹介しておきます。一口に防音リフォームといても、窓や壁、床など、スポット的に対策を施す場合と防音室を作るなど全体的な対策では大きく費用が異なります。

窓の防音リフォーム

外部から侵入する音を防ぎたい…という場合、窓の防音リフォームが有効です。一般的に、窓の対策を行う場合は、内窓を設置して二重窓にするというものが多いです。なお、二重窓にする対策は、防音だけでなく、断熱性も高められますので、室内の快適性を向上させてくれます。

内窓に設置する窓を防犯ガラスなどにすれば、防犯性も高まります。費用に関しては、採用する窓ガラスによって変わりますが、1箇所で5~15万円程度と考えておきましょう。

壁の防音リフォーム

壁の防音リフォームはそれなりに大掛かりな工事になります。基本的には、壁を一度壊してしまい、仕上げ材の内側に吸音材を設置して吸音性を高めます。そして、クロスの下に遮音シートや石膏ボードなどを設置して遮音性を高めるなんて対策もあります。吸音材には、グラスウールやロックウールなどの断熱材が利用されますので、居室の断熱性も高くなるのも嬉しいですね。
施工費は、使用する材料などによって変わりますが、6畳一面で15~25万円程度と考えておきましょう。なお、壁の防音リフォームを施したのに、換気口を無視してしまうと全く意味がありません。換気口がある場合には、その部分の防音リフォームも必要と考えましょう。

床の防音リフォーム

次は床の防音対策についてです。床の防音対策は、マンションなどで階下の人に自分たちが出す音で迷惑をかけないように…など、自らが騒音問題の原因にならないための対策です。小さなお子様がいるご家族やマンションで犬を飼っている方などが行う場合があります。床の防音リフォームでは、防音性の高い床材に張り替えしたり、既存床材の上にクッション性の高いマットを設置するなどの手法がメインです。
床の防音リフォームに関する費用は、既存床の解体の有無によって大きく変わりますが、おおむね20~70万円程度になることが多いです。

防音室を作る

防音室は、プロの演奏家など、自宅でも楽器の演奏を行う方が、大きな音を出しても安心できるように、音をシャットアウトするものです。最近では、テレワーク専用部屋やリモート学習部屋のために、簡易的な防音室を作るご家庭も多くなっています。
防音室まで作るリフォームとなると、かなり大掛かりな工事となりますので、リフォーム費用もそれなりに高額です。テレワーク用の簡易的な防音室であれば100万円程度でも可能ですが、楽器の演奏を目的とすると300万円程度はかかると思っておいた方が良いです。特に、ドラム室など、振動音まで防ぐ場合は500万円以上の施工費を覚悟しておきましょう。

目的別に必要な防音工事をご紹介!

それでは最後に、お客様の目的別に、必要だと考えられる防音工事を簡単にご紹介しておきましょう。防音工事は、非常に専門性が高いことから、「音に悩んでいるけど、どんな対策をとればよいかさっぱり分からない…」という声も多いです。ここでは、いくつかの目的にわけて、必要だと考えられる防音リフォームをご紹介しておきます。

防生活音程度であれば窓の対策で十分!

日常生活で生じてしまう程度の生活音や、近くの公園で遊んでいる子供の声が気になる、家の前を走る自動車の音が気になる…と言った問題であれば、窓の防音リフォームを行うのがオススメです。

こういった音漏れや音の侵入は、窓の防音性の低さが原因になっていることが多く、窓を二重窓にするリフォームで、居室の快適性が大幅に上がることがあります。防音対策の中では、安価で済みますので、とてもオススメの方法です。

足音の対策は床の防音

子育てファミリーであれば、子供が飛び跳ねる、室内を走り回ることで、階下の人から苦情を入れられてしまう…なんてことが気になりますよね。そのため、子供がちょっと騒いだだけで、キツク叱ったり、近隣との関係を気にすることが親世代のストレスになったりする事が多いです。

こういった場合、ゆったりとした気持ちで子育てをするためにも、床の防音リフォームがオススメです。子供を遊ばせる部屋などについては、床材を防音性の高いものに張り替える、防音性の高いマットを設置するなどの対策を施せば、自由に子供を遊ばせることができるようになります。そのため、必要以上に子供の行動でストレスを溜めなくて済みますので、親世代にとっても非常に有効です。
なお、マンションで犬や猫を飼う場合も、足音が階下に響いてしまうことがあるので、床の防音対策を検討したほうが良いかもしれませんよ。大型犬などは、重厚感のある音が響くだけでなく、爪が床に当たるカチャカチャと言った音が生じて苦情が出てしまうことが多いです。こういった音は、一度気になってしまうと、対策をしても解消できなくなってしまう恐れがあるので、苦情を入れられる前に対処するのがオススメです。

楽器の演奏は防音室が必要

マンションなどでピアノやドラムなど、楽器の演奏をしたいという場合、本格的な防音室を作るほかないでしょう。楽器の音色は美しいものですが、それでも聞きたいと思っている時でなければ「うるさい…」と感じてしまうものです。
他にも、ホームシアターを設置して映画館さながらの迫力で映画を楽しみたい…などという要望がある場合も、本格的な防音室を作っておいた方が良いです。
なお、ユニット型防音室などであれば、低コスト・短時間で工事が終わります。ただし、防音室の経年劣化などはユニット型防音室の方が早くなる傾向にありますし、狭いので楽器の演奏がしにくいなんて声があるので注意しましょう。

まとめ

今回は、一般的な防音リフォームの費用目安について簡単にご紹介してきました。この記事でも、ご紹介しているように、マンション暮らしの方が増えてきた近年では、各ご家庭ごとの生活空間が非常に近くなっていることから、ちょっとした生活音で騒音トラブルに発展してしまう…ということが多くなっていると言われています。

その上、新型コロナウイルス問題があり、在宅時間が長くなっていることから、音の問題が生じてしまうことが増えているのだと思います。防音リフォームは、こういった在宅時に生じるさまざまなストレスを解消することができますので、多くの方が自宅の防音リフォームに踏み切っているのでしょう。
なお、悩んでいる音の問題によって、必要な防音リフォームが全く異なりますので、「どんな対策を行えば…」と迷っている方がいれば、お気軽に弊社までご相談ください。

スタッフ A

大阪で20年間にわたって防音工事に携わってきました。
防音工事に関しての事、音に関する豆知識などを配信しております。

[trustindex no-registration=google]

古民家再生ショールーム防音工事の匠はショールームがあります

ピアノ防音室

実際に防音工事の匠が施工した防音室で防音性能を体験することで、当社の防音室の機能・音響などを体感していただけます。
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)の建物にショールームがある会社さんが多い中、特に施工後にショールームと性能や音の反響がちがうといったトラブルが戸建てのお客様に多い業界ですが、町家再生事業として難易度の高い防音室を防音性能が最も出にくいとされる木造町家のショールームをご用意いたしました。

このページの先頭へ