長野県で性能保証付き防音室の施工、防音工事をご検討中の皆様へ
長野県に住んでいる方で、防音工事をお考えであれば防音工事のプロ集団『防音工事の匠』にご相談ください。この度、防音工事の匠は、施工エリアを拡大し、長野県など遠方にお住いのお客様からの防音工事のご依頼の受付けをスタートしました。というのも、近畿エリアを中心に防音工事を行っていた弊社ですが、近年では関東地方などの遠方からのお問い合わせが増えているため、今回の対象エリア拡大となりました。なお、遠方からの施工となると、「防音工事費が割高になるのでは?」と不安に感じるお客様が多いと思います。ただ、防音工事の匠は、関西最大手の防音工事会社の下請けとして長年防音工事を行っているため、『下請け価格』での防音工事をご提供することが可能です。つまり、地元の建設会社に防音工事を依頼するのと比較しても、遠方の弊社の方が安価な見積もりを提示することも可能だと思いますので、ぜひ相見積もりの1社に加えていただければと思います。
弊社は、業務用スタジオやライブハウスなど、本格的な防音室の施工から、一般住宅での防音工事まで、豊富な施工実績を保有しています。自宅でピアノやドラムなど、楽器の演奏を考えている、ホームシアターや自宅カラオケを設置したいなど、近隣に音で迷惑をかけないような防音室をお考えの方はお気軽にご相談ください。もちろん、防音室までは不要だけど、近隣騒音に悩まされているから、部分的な防音工事をしたいというお客様も歓迎です。防音工事の匠は、お客様のお悩みやご予算に合わせて、最適な防音工事のご提案を行っています。
なお、『防音工事の匠』では、大阪市中央区内の木造古民家にて、皆さんが防音室の効果を体感できるよう、防音体験ルームを設け、実際に防音室の防音機能や音響などを体験して頂いています。防音工事による効果は、もともとの建物構造によって得られる効果が大きく異なってきます。そのため、商業ビルなど鉄筋コンクリート造の建物内に設けられた体験ルームを防音効果を実感してみて、実際に木造の自宅に防音工事を行うと、「体験ルームのものとは効果が違う…」と不満に思ってしまう方も多いのです。
そこで防音工事の匠では、日本国内の一般的な戸建て住宅の環境で防音工事を行う条件に最も近づけるため、木造古民家を買い取り、その建物内に防音体験ルームを設けています。一般住宅の条件に最も近い防音体験ルームですので、防音室にご興味がある方は、ぜひ体験だけでも行ってみてはいかがでしょうか!
防音工事の匠が提供する防音体験ルームについて
実際に防音工事の匠が施工した防音室で防音性能を体験することで、当社の防音室の機能・音響などを体感していただけます。防音工事は、その他の住宅リフォームと比較すると、割高な見積もりが提示されることが多いため、出来るだけ安価な業者に依頼したいと考える方が多いです。しかし、目に見えない音への対策となる防音は、価格を重視した業者選びではなく、しっかりとした技術を持った施工会社を見つけることが非常に重要です。そして、業者の技術力を確認する一つの手段として、各会社が用意しているモデルルームを確認するという方法が有効なのです。
防音体験ルームは、多くの防音工事業者が作っています。しかし、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)の建物にショールームがある会社さんが多いことから、そういった体験ルームを見て工事を依頼した人の中には、実際に自宅に工事をしてみると「体験ルームで感じた性能や音の反響が違う!」とトラブルになってしまうことが多くなっているようです。
そこで弊社では、日本国内の戸建て住宅の条件に近い、木造古民家を買い取り、そこに防音体験ルームを作ってみました。近年の戸建ては、高気密・高断熱がキーワードになっていることから、古い木造住宅よりも防音性能はかなり向上しています。そのため、弊社は町家再生事業という側面からも、防音性能を出しにくい木造古民家で体験ルームを作っています。防音室の体験は、より自宅に近い条件下、さらに悪い条件を見てみないと、施工後に「こんなはずじゃなかった…」となってしまう恐れがありますよ!
長野県内で防音工事施工可能な地域
- 青木村
- 上松町
- 朝日村
- 安曇野市
- 阿智村
- 阿南町
- 飯島町
- 飯綱町
- 飯田市
- 飯山市
- 生坂村
- 池田町
- 伊那市
- 上田市
- 売木村
- 王滝村
- 大桑村
- 大鹿村
- 大町市
- 岡谷市
- 小川村
- 小谷村
- 小布施町
- 麻績村
- 軽井沢町
- 川上村
- 木島平村
- 木祖村
- 木曽町
- 北相木村
- 小海町
- 駒ケ根市
- 小諸市
- 栄村
- 坂城町
- 佐久市
- 佐久穂町
- 塩尻市
- 信濃町
- 下条村
- 下諏訪町
- 須坂市
- 諏訪市
- 喬木村
- 高森町
- 高山村
- 辰野町
- 立科町
- 筑北村
- 千曲市
- 茅野市
- 天竜村
- 東御市
- 豊丘村
- 中川村
- 中野市
- 長野市
- 長和町
- 南木曽町
- 根羽村
- 野沢温泉村
- 白馬村
- 原村
- 平谷村
- 富士見町
- 松川町
- 松川村
- 松本市
- 南相木村
- 南牧村
- 南箕輪村
- 箕輪町
- 宮田村
- 御代田町
- 泰阜村
- 山形村
- 山ノ内町

関連リンク
防音工事の流れ
防音体験ルームまでのアクセス
防音工事の匠では、大阪府大阪市中央区にて、防音体験ルームを設けています。防音室を作るような本格的な防音工事となると、一般のリフォーム工事よりも多額の費用がかかってしまうことになるため、「本当に効果のある部屋ができるのか?」と不安になってしまう方も多いと思います。そこで、日本国内の一般住宅に最も多い、木造住宅を改装し、皆さんが防音室の効果を実感できる防音体験ルームを設けました。
建物構造で、その効果が大きく変わってしまう防音工事ですから、木造住宅での防音効果を体験したいのであれば、ビルの中に設けられている防音室に行っても無意味です。防音工事の匠では、お客様の住宅条件に最も近い条件の防音体験ルームをご用意していますので、まずは弊社の防音工事の技術を体験してみてください!
防音体験ルームの住所:〒542-0067 大阪府大阪市中央区松屋町9−8
営業時間:10:00~20:00(完全予約制)
防音体験ルームまでのアクセス
■電車でのアクセス
防音体験ルームは、大阪メトロ『松屋町駅』より、徒歩1分程度の距離となります。1番出口を上がっていただき、松屋町通りを北方面に真っすぐ向かってください。
そうすると、ドコモショップが見えますので、そこを左折していただければ、防音体験ルームの入口があります。
インターフォンをならしていただければ、現地スタッフが対応させていただきます!
■自動車でのアクセス
自動車でのアクセスのお客様は、防音体験ルーム周辺のコインパーキングを利用してください。

関連リンク
防音工事の費用
目次 1. RC/SRC造・・・マンションなどの個人宅防音2. 木造・鉄骨造・・・戸建て住宅などの防音室2.0.1. プロ仕様の録音スタジオにも対応します3. それぞれのプランについて3.1. 遮音補強プラン3.2. ベ […]
長野県内の防音工事に関する補助制度について
防音工事は、国や自治体が用意している省エネ関連の補助金が活用できる場合があるので、実際に工事に入る前に、何か適用できる補助金が無いか確認してみると良いでしょう。例えば、窓の防音性を向上させる目的で、二重窓にするというリフォームは、窓部分の断熱性向上が期待できるため、国の断熱リフォーム関連の補助が利用可能です。ただ、国が運営する断熱・省エネ関連の補助に関しては、リフォーム後に実現しなければならない断熱性の基準が設けられている、補助金によっては防音とは関係のない部分のリフォームを同時に行わなければならないなど、いくつか条件を満たさなければならないので、その点は注意が必要です。
2025年度、防音工事にも活用できそうな補助金は、以下のような制度があります。
・国の補助金「先進的窓リノベ2025事業」
・国の補助金「子育てグリーン住宅支援事業」
以下に長野県内に住む方が利用できる住宅リフォームや防音関連の補助金制度をご紹介しておきます。
・長野県:「令和7年度信州健康ゼロエネ住宅助成金のご案内」
※補助金制度の詳細は、お住いの役所などにお問い合わせください。
以下に、長野県内の生活環境保全のため、守るべきとされている騒音対策の情報が乗っているURLのリンクを設置しておきます。
・長野県「騒音規制法の概要」