子育て世帯が知っておきたい赤ちゃんの防音対策!賃貸でも可能な近隣への配慮をご紹介!

今回は、子育て世帯で、赤ちゃんの泣き声で近隣に迷惑をかけてしまわないか心配…と言った方のため、賃貸住宅でも可能な防音対策について解説していきたいと思います。分譲住宅や戸建て住宅などであれば、専門業者に防音対策を行ってもらうのが最も有効な対策となりますが、賃貸住宅に住んでいる若い子育て世帯の場合、コストの問題以前に「大家さんに防音工事を認めてもらえない…」という問題が立ちはだかります。

赤ちゃんの泣き声は、意外に近所に響いてしまいますし、夜中に何度も夜泣きしてしまいますので、「近隣住民に迷惑になっていないか…」と不安なってしまう方が多いです。正直な話、赤ちゃんは確実に泣くものですし、多くの方は「赤ちゃんは泣くのが仕事だし仕方ないね」と広い心で受け止めてくれると思います。しかし、同じ境遇になったことが無いような、まだ子育て未経験の若い人からすれば、かなりの騒音に感じてしまう…という場合も多く、仕方ない事だけどストレスを感じてしまう…という方も多いです。

そもそも、赤ちゃんの夜泣きに関しては、我が子であれば我慢できたとしても、他人の子供となってしまうと、ストレスになるものだと考えておいた方が良いです。特に、集合住宅の場合であれば、各部屋が構造的につながっているということから、音漏れの可能性も高く、近隣トラブルに発展してしまうことも珍しくありません。

そこでこの記事では、そのような状況を改善するために押さえておきたい解決策をご紹介します。

赤ちゃんの泣き声対策とは?

子育て経験のある方ならわかると思うのですが、赤ちゃんの泣き声というものは、非常に大きく、360度全方位に響いてしまうものです。正直、あんな小さな体から、どうしてこんなに大きな声が出せるのか感心するほど、大きな声が響いてしまいます。

そのため、集合住宅で子育てする場合には、近隣住民に迷惑をかけていないか…と気が気ではないという方が多いのです。当然のことですが、集合住宅では、近隣の住民にも静かに穏やかに暮らす権利というものがありますので、赤ちゃんの泣き声で睡眠障害などにまで発展していれば、「何とかしてくれ」と苦情を言うのは当然のことだと考えて下さい。

例えば、「赤ちゃんは泣くものなのだから仕方ないでしょ!」というのは、騒音の原因になっている方が言うセリフではなく、我慢してくれる近隣の方がそう思ってくれるかどうかが勝負になるのです。それでは、集合住宅で子育てする場合に、近隣住民と何とか折り合いをつけて暮らしていくためにはどうすれば良い物でしょうか?冒頭でご紹介したように、賃貸住宅であれば、費用をかけて大掛かりな防音工事を行いたくても、認めてもらうことはできませんし、できる対策と言えば、簡易的な防音対策と、近隣住民に誠意を持って対応するという2点になるのです。

そしてこの2点に注意してしっかりと対応を行っておけば、多くのトラブルは回避することができるはずです。そもそも、赤ちゃんは成長しなければ泣かなくなることなどありませんし、近隣の方も「多少の騒音が生じるのは致し方ない…」というのは理解しているのです。つまり、あなた側が、しっかりと「迷惑をかけてしまっている…」と理解し、誠意をもって対処していくことで、近隣の方もきちんと妥協点を用意してくれるということです。それでは以下で、その2点についてもう少し詳しくご紹介しておきましょう。

まずは防音対策をしましょう!

人間は誰もが赤ちゃんの時代があり、その時には総じて泣き声を出していたわけですから、「赤ちゃんが泣くのはしょうがないじゃない…」と考えてしまう方が多いです。しかし、現在ではマンションやアパートなどの集合住宅で生活する方が増えており、庭付き一戸建てが当たり前だった時代とは、泣き声による影響が段違いになっています。

なお、赤ちゃんの泣き声対策をする場合、床などの対策ではなく、壁や窓の防音対策が重要になると考えてください。以下に、賃貸住宅でも可能な壁と床の防音対策について簡単にご紹介しておきます。

  • 壁の対策
    赤ちゃんの泣き声で最も迷惑をかけてしまうのが『夜泣き』です。日中であれば、赤ちゃんの泣き声は致し方ない…と考えてくれる人でも、睡眠障害になるほど夜泣きが続けば、さすがに「何とかしてほしい…」と考えてしまうものです。こういった場合、まずは、角部屋などに引っ越しして、隣り合う部屋を減らすというのが有効です。そして、隣家との境界壁部分に大きなタンスなどを配置するというだけでもかなり違ってくると思います。また、最近では、賃貸住宅などでも簡単に利用できる、貼付けタイプの防音パネルが販売されるようになっています。ネット通販やホームセンターなどでも簡単に手に入りますので、そういったものを購入して、壁に貼り付けておきましょう。壁に吸音パネルを取り付けることで、通過する音・反射する音・壁の内部に吸収される音、すべてが小さくなります。
  • 窓の対策
    最近では、防音性を高めるため、二重窓が最初から取り付けられている賃貸も登場しています。可能であれば、そういった防音性の高い部屋に引っ越すのがオススメです。流石に、防音物件に引っ越すのはちょっと…という場合、窓部分の防音対策をきちんとしておきましょう。部屋からの音漏れや外部からの騒音の侵入は、窓の防音性の低さが原因となっていることが多く、ここに防音対策を施すことで、近隣への迷惑度はかなり違ってきます。ただし、二重窓にリフォームする…なんてことは難しいので、防音仕様のカーテンを購入し設置するといった対策としましょう。「カーテンだけでいいの?」と思うかもしれませんが、高額な防音カーテンは、高いだけの効果を持っています。

「赤ちゃんが泣くのは仕方ない」というのは確かなのですが、何の対策もしないのと上記のような対策を行うのでは、近隣住宅に漏れていく音の大きさは劇的に変わります。騒音問題は、基本的に、音源側が対処すべき問題ですので、可能な部分からきちんと対策を行っておきましょう。

誠意ある対処を行う

赤ちゃんの泣き声による騒音問題に関しては、上述した防音対策よりもこちらの方が重要かもしれません。

というのも、「赤ちゃんは泣く」ということは誰でも理解していますし、それが仲の良いお隣さんのお子様となると、意外に広い心で見守ることができるようになるものなのです。全く知らない人の赤ちゃんの夜泣きはストレスになるかもしれませんが、自分もあやしたことがある赤ちゃんの泣き声であれば、うるさく感じないという経験はあるのではないでしょうか。

最近では、ご近所の関係性が薄れていると言われていますが、こういった事も見越して、引っ越してきたとき、出産して家に戻ってきた時など、節目ごとにしっかりと誠意をもって挨拶しておくことは、防音対策よりも重要な場合が多いと考えておきましょう。赤ちゃんを連れて帰ってきたときなどに、

  • ・迷惑はかけたくないのですが、赤ちゃんはどうしても泣いてしまうものなので、しばらく迷惑をかけると思いますがよろしくお願いしますと頭をきちんと下げて回る
  • ・迷惑をかけないように、上記のような対策をしっかりと行うのですが、それでも迷惑をかけてしまうことはあると思うので、どうかご勘弁くださいという意思をしっかりと事前に伝えておく

不思議なことですが、こういった対応をきちんとしてくれていれば、赤ちゃんの夜泣きの声が聞こえてきても、「うるせーな!」と思うのではなく、「あの夫婦も大変だし我慢しよう」と思えるようになるものです。

世の中にある騒音問題というものは、「ストレス」を感じるかどうかですので、そのストレスを感じにくくするような努力をすることが非常に大切なのです。一昔前と比べると、騒音トラブルが急増していると言われており、その理由は家と家の距離が近づいたことが原因と言われています。しかし、近隣住民同士の関係性が希薄になっているということも非常に大きな原因なのではないかと思います。自分で可能な防音対策はやるとして、近隣への誠意を持ったご挨拶も必ず行っておきましょう。

まとめ

今回は、集合住宅での赤ちゃんの泣き声対策について考えてきました。分譲マンションや戸建て住宅であれば、専門業者による防音工事を可能ですし、赤ちゃんの泣き声で苦情があったとしても、いくらでも対処のしようがあります。しかし、これが賃貸住宅の場合は、壁や窓などに住民がお金を出すと言っても、リフォームなどを施すことはできないのです。

したがって、可能なことと言えば、貼付けタイプの吸音パネルなどを購入して、隣家との境界壁に設置する、窓の音漏れを防ぐために、防音カーテンに交換するといった対策になります。なお、これ以上に重要になるのが、近隣の方との関係性で、きちんと誠意をもって挨拶しておくことで、「子供は泣くのが仕事だからしょうがない!」という印象を持ってもらうことができるようになるのです。ちなみに、苦情があってから動き出すのはあまり賢い選択ではありません。人間は、一度騒音と感じてしまったら、その音が小さくなったとしても気になるもので、後からの対策ではいくら対策しても苦情が収まらず、近隣の方との関係が悪くなって住みにくくなる…なんて危険があるのです。

こういった騒音問題は、早め早めに対処していくことが穏便に事を済ませるコツだと思っておきましょう。

スタッフ A

大阪で20年間にわたって防音工事に携わってきました。
防音工事に関しての事、音に関する豆知識などを配信しております。

[trustindex no-registration=google]

古民家再生ショールーム防音工事の匠はショールームがあります

ピアノ防音室

実際に防音工事の匠が施工した防音室で防音性能を体験することで、当社の防音室の機能・音響などを体感していただけます。
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)の建物にショールームがある会社さんが多い中、特に施工後にショールームと性能や音の反響がちがうといったトラブルが戸建てのお客様に多い業界ですが、町家再生事業として難易度の高い防音室を防音性能が最も出にくいとされる木造町家のショールームをご用意いたしました。

このページの先頭へ