部分的な防音対策に関する費用目安をご紹介します。
防音工事や防音リフォームと聞くと、一般的な住宅リフォームと比較しても、かなり割高になってしまう…というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。最近でこそ、防音工事を専門とする防音工事業者以外にも、通常のリフォーム業者が防音工事を請け負うことが増えていることから、業界的な費用目安は下落していっていると言われています。
ただし、防音工事に関しては、提出された見積り金額の安さで依頼先を決定してしまうと、痛い目にあってしまうリスクもあります。というのも、通常のリフォーム業者が防音工事業界に進出しているのは、「防音工事は壁や床に吸音材や遮音材を設置すれば良いだけ!」などと、非常に簡単な工事だと考えているからです。最初に言っておきますが、防音工事はそのような単純な物ではなく、「どのような音の対策なのか?」「どの程度まで音を軽減したいのか?」などによって必要な防音対策が異なるのです。つまり、防音工事に関する専門知識がない業者に依頼してしまうと、見当違いな提案をされ、工事をしたものの、何も改善されなかった…なんてことになりかねないわけです。
実際に、他社が防音工事を行って数年で音漏れし始めた…というお宅の現地調査に行ったところ、何も考えずに壁に断熱材を詰めただけで、壁内がカビだらけになっていた…なんて事例も存在するのです。そこでこの記事では、自宅に防音工事を施そうと考えている方に向け、各部位ごとに工事にかかる費用目安をご紹介しておきます。
防音工事にかかる費用目安について
それでは、何らかの音の悩みを抱えている方が、業者に防音工事を依頼する場合、想定しておきたい最低限の費用目安についてご紹介しておきましょう。なお、防音工事は、どんな音を防ぐのかによって、対策が必要な部分が変わってきてしまいます。例えば、上階に住む人の足音に悩んでいる…という場合であれば、天井の防音が必要ですし、逆に、自宅の音が外に漏れないように…となると、壁や窓、床の防音対策が必要になります。
防音工事は、現地調査の時に、お客様から詳細な悩みを聞き、その建物で行える対策をいくつか提示するという形になります。なお、自宅でピアノやバイオリンなど、楽器の演奏をしたい…となると、部分的な防音対策ではなく、防音室を作る提案になります。
壁の防音工事にかかる費用目安
まずは壁の防音工事にかかる費用です。この工事は、お隣から聞こえてくる生活音に悩んでいる…、逆に、自分たちの生活音で隣家に迷惑をかけたくないといった考えから行う方が多いです。基本的には、既存の壁を一度取り払い、中に吸音材や遮音材を入れるといった対策になります。吸音材は、断熱材として有名なグラスウールやロックウールなどが採用されますので、居室の断熱性能も高めてくれます。
吸音材や遮音材に何を採用するのかによって工事費が変わってきてしまうのですが、あなたが防ぎたい音、どの程度の防音効果が欲しいのかをきちんと伝えれば、最適な物を業者が選定してくれるはずです。
壁の防音対策については、10畳程度の16㎡の壁に吸音材、遮音材を設置するとして、材料費や諸費用込みで20万円程度を予定しておけば良いでしょう。壁の面積が広くなる、仕上がりのデザインにこだわるなんて場合、費用が高くなります。
床の防音工事にかかる費用目安
次は床の防音対策です。基本的には、お子様が室内を走り回る…、大型犬を室内で飼っているなんて方が、階下の人に配慮するために行う場合が多いです。もちろん、ライフスタイルが異なり、寝る時に、下の階からテレビの音が…なんて時の防音対策もあります。
床の防音対策に関しては、ホームセンターなどでジョイントマットを購入し、それを設置するという方法も考えられます。これであれば、ジョイントマットの購入費だけですので、安価に対策が可能です。ただし、あくまでも簡易的な対策ですので、しっかりと対策する場合、専門業者による防音工事がオススメです。
床の防音対策に関しても、何が目的で行う防音工事なのかによって方法も費用も異なります。例えば、ペットの足音や子供の足音対策の場合、防音機能のある床材への張替えなどが多いです。この場合、どのような材料を採用するのかで変わりますが、一般的に6畳程度の部屋で20~25万程度が相場となります。しっかりと防音対策をするため、二重床にするなんて場合、25㎡で30~50円程度はかかります。
窓の防音工事にかかる費用目安
家の防音対策として非常に効果的な割に、見落とされてしまいがちなのが窓の防音対策です。例えば、近くの公園で遊ぶ子供の声や近所の犬の鳴き声などに悩まされているという場合、窓の防音性の低さが原因の場合が多いです。ちなみに、自分たちの音が外に漏れ出てしまうのも、窓の防音性に問題がある場合が多いです。
窓の防音対策に関しては、真空ガラスなど、防音性の高いガラスに交換する、古いサッシならサッシごと交換するという方法があります。しかし、持ち家でも分譲マンションの場合は、住人の勝手で窓材を交換することが許されていない場合が多いです。したがって、近年人気の窓の対策は、窓の内側にもう一枚窓を設置して二重窓にするという対策です。これであれば、防音だけでなく、防犯や結露対策にも効果が期待でき、断熱性も優れています。
なお、部屋に複数の窓が設置されている場合、全ての窓をリフォームしないと、防音効果を得ることはできませんので、その辺りは注意してください。二重窓にする工事に関しては、新たに採用する窓の種類によって異なりますが、最低で1箇所で10万円弱だと考えておきましょう。高機能な窓ガラスを採用する、窓の枚数が多いとなると、費用があがります。
天井の防音工事にかかる費用目安
天井の防音リフォームは、主に集合住宅で、上階の住人の足音などに悩まされている…という方が行います。赤ちゃんが生まれたばかりという場合、夜泣きで迷惑をかけないようにと、自宅の天井に防音対策を行う場合もあります。
天井の防音対策は、どのような音を防ぎたいのか…によって必要な対策が異なります。一般的には、吸音と遮音を組み合わせた対策を行うのですが、そのバランスなどは意外に難しい部分になります。天井の防音対策については、上述した他の部分と比較しても、最も高額な費用になる場合が多いです。上階の足音対策…の場合、最低でも40~50万円程度かかってしまうことが多いですし、場合によっては100万円を超えるような見積り金額になることがあります。マンションの場合、建物の構造などが大きく関わってきますので、単純な防音対策では効果が出せない…なんてことも多いのです。
防音室を作る場合にかかる費用目安
最後は、自宅内で24時間楽器の演奏がしたいなど、部分的な防音対策では足りない場合の費用です。いわゆる、自宅に防音室を作るという手法ですね。
防音室を作る場合、上述した部分的な防音工事を全て施さなければいけないと考えてください。自宅で楽器や歌の練習がしたいという方や、ホームシアターを楽しみたいなど、生活音とは比較にならないほどの大きな音が出る場合、防音室を作る必要があると考えてください。
なお、防音室を作るにしても、電話ボックスのような既製品の防音ボックスを購入し、部屋の片隅に設置するという方法もあります。ただし、この場合、ボックス内が狭いので、楽器の練習はできるものの、自分が出した音を確認しながら演奏をする…なんてことが難しくなりと言われています。特に長時間ボックス内で練習するという行為には注意してください。
本格的な防音室の場合、部屋の中に浮床構造でももう一つ部屋を作るという「Box in Box工法」で施工します。この場合、6畳程度のピアノ室で250~300万円程度、ドラムなどの衝撃音まで発生するような場合は、500万円以上が最低ラインと考えておきましょう。
まとめ
今回は、自宅で行う防音リフォームについて、部分的な防音リフォームの費用目安をご紹介してきました。ここでご紹介した費用は、あくまで一般的な目安であり、防音工事を施す住宅の構造や、使用する材料によっては費用が大きく変わってしまうことになります。
現在、何らかの音の問題を抱えている…というのであれば、弊社にお問い合わせください。防音工事の匠は、長年防音工事に携わっているプロの職人が在籍しており、長く高い防音効果を維持するため、単なる吸音材を詰め込むなんて施工は行いませんん。弊社では、業界で唯一、防音壁内の換気まで考えた工法を採用していますので、高い防音性を長く維持することができます。