施工実績
防音工事の匠の施工実績のページです。
20年以上の下請け工事として2500件程の施工実績を積んでまいりました。サイトに掲載できないものもショールームやご訪問時でご覧いただけますのでお気軽にお問い合わせください。

大阪大学研究室防音工事完了です。
今回、御縁を頂き誠にありがとうございました。より一層のご研究成果にお祈り致します。 ※ご自身の専門職プライバシー配慮の為、各情報写真詳細を伏せております。
建物構造 | SRC造/マンション 階部分 |
---|---|
防音性能 | Dr65 |
広さ | 22㎡ |
工事期間 | 30日間 |

愛知県Y様邸戸建ドラムスタジオ完成です。
遠方の現場での打合せはここ最近はZOOMなどリモート会議を利用することが多くなりました。しっかりと顔を合わせてご納得のいく防音工事を目指しております。今回もお電話やメール、ZOOMから、ショールーム体験、現場調査などしっかりとご要望やご不明点をお聞きし素敵なドラム防音室となりました!
建物構造 | 木造1階建て 1階部分 |
---|---|
防音性能 | Dr75 |
広さ | 18.5㎡ |
工事期間 | 16日間 |

東京都葛飾区Y様邸DTM対応防音室完成です。
建物構造 | SRC造/マンション 階部分 |
---|---|
防音性能 | Dr65 |
広さ | 9㎡ |
工事期間 | 14日間 |

徳島県R様邸ドラムスタジオ完成です!
当初は木製防音ドア2枚でご提案しておりましたが、居室内もより静かにご希望とのことで1セットを鋼製ドアに変更しました。 重厚になる分、性能はもちろんですが、仕上がりも素敵なドラム室となりました。お客様のご要望に合わせて必要な防音をその都度ご提案させて頂いておりますので、環境や実情、ご希望に合わせた施工が可能です。
建物構造 | 木造1階建て 1階部分 |
---|---|
防音性能 | Dr65 |
広さ | 11㎡ |
工事期間 | 20日間 |

和泉市T様邸サックス防音室完成しました♪
建物構造 | 木造1階建て 1階部分 |
---|---|
防音性能 | Dr60 |
広さ | 11㎡ |
工事期間 | 14日間 |

箕面市W様邸ピアノ室完成です。
建物構造 | SRC造/マンション 階部分 |
---|---|
防音性能 | Dr65 |
広さ | 11㎡ |
工事期間 | 14日間 |

奈良市S様邸ギター防音室完成です♪
今回はエレキギターでの創作活動で家族に気兼ねなく演奏できる防音室をご希望とのことで、入念に機材配置から仕様を打合せての工事となりました。エアコンが排水勾配を取れないので室内で排水を受け、冷媒管はリビングからベランダへ室外機まで極力目立たないようよう工夫させて頂きました。
建物構造 | SRC造/マンション 1階部分 |
---|---|
防音性能 | Dr65 |
広さ | 11㎡ |
工事期間 | 14日間 |

大阪市港区ピアノ教室ニコリ様完成オープンです♪
スケルトンから出入りの動線に、必要な箇所の防音やデザイン、綿密に打合せさせて頂きました。 オープン日のご希望などのご相談から完成イメージご要望にお応えできたかと思います。 近隣でレッスンをお考えの方は是非、覗いてみてください♪ 552-0014 大阪市港区八幡屋1-2-16 ピアノ教室ニコリ様 素敵な防音室が3部屋。 グランドピアノ、アップライトそれぞれレッスン可能です。 https://ongakuyorozuya.com/piano/nicori/
建物構造 | SRC造/マンション 1階部分 |
---|---|
防音性能 | Dr65 |
広さ | 28㎡ |
工事期間 | 30日間 |

西成区瀬楽ドラムガレージ完成です。
ドラム打楽器の専門スタジオで存知の方も多い瀬楽スタジオ様より、今回新規で防音スタジオをご依頼頂きました。ありがとうございました。複雑な建物の解体から新規間仕切りで各防音室を製作し素敵な仕上がりとなりました。瀬楽様からのご厚意で弊社のドラム防音室として体験見学可能とのことで大変感謝しております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
建物構造 | 鉄骨造3階建て 1階部分 |
---|---|
防音性能 | Dr65 |
広さ | 40㎡ |
工事期間 | 30日間 |

奈良市N様邸ヤマト住建様ピアノ防音室完成です。
建物構造 | 木造1階建て 1階部分 |
---|---|
防音性能 | Dr65 |
広さ | 11㎡ |
工事期間 | 14日間 |
よくある質問防音室の体験について
- 急ぎの工事も対応可能ですか?
-
可能な限り対応させていただきます。
ただし、防音ドアや防音サッシ、防音換気扇などに関しては、メーカーからの納品に時間がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。。 - 近隣住居への工事説明などはどうすれば良いですか?
-
弊社の工事担当者が、着工日までに近隣のご住居様に工事のご挨拶に廻るます。ご希望であれば、お客様と一緒にご挨拶に廻ることも可能です。
細心の注意を払い作業を行いますが、工事の際に多少の音が生じてしまいます。したがって、工事に関する内容やご協力のお願いは弊社の担当者が行いますが、お客様自身にも一声かけていただくと、トラブルの心配もなくスムーズに工事が進むと思います。 - 管理組合に話を通す必要があるのですが?
-
マンションなどでの防音工事の場合、管理組合様に提出が必要な書類は弊社が責任をもって作成いたします。
また、工事日程や共用部にどのような養生が必要になるのかなど、細部まで管理組合様との打ち合わせを事前に行って工事に入ります。 - 深夜まで楽器演奏ができる防音室は可能ですか?
-
可能です。
防音工事の匠は、基本的に時間帯を気にせず音出しができる防音室の設計を行っております。長年蓄積した測定データや、職人の経験則により、安心して音出しができる防音室をご提案させていただきます。 - 防音室を作るのに何日ぐらいかかるのですか?
-
お望みの防音室の性能や、工事可能な時間帯等によって変わります。
一般的に、フルリフォームで防音室を作る場合は、9~14営業日程度かかると考えておきましょう。ユニット式の防音室であれば、3営業日以内で完成する場合がほとんどです。